目次
出張ストレッチ整体を自宅で試してみよう
整体とは
「整体」は、脊椎や骨盤、肩甲骨、四肢、顎などの関節の歪みやズレの矯正をし、骨格筋のバランスを調整するなどして、体幹から四肢へ脈絡の流れを良くして、脈絡を改善し様々な症状の改善を期待する健康法と呼ばれています。
引用:http://www.igia-seitai.com/
とされています。
ところで、わたしたちの身近には「整体院」以外にも、
「接骨院」「整骨院」「カイロプラクティック(カイロプラクター)」
など、さまざまな身体の不調の際に訪れる場所があります。
この違いについて最初にお伝えしましょう。
簡単にまとめると以下のようになります。
- 柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師(国家資格)=接骨院・整骨院
- 整体師(民間資格)=整体院
- カイロプラクター(民間資格※)=カイロプラクティック院
※国や地域によってはカイロドクターという医師資格があります
柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師
柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師は国家資格です。
厚生労働省の許可した専門の養成学校(3年間以上修学)か
文部科学省の指定した4年制大学で学び、国家試験を合格すると
厚生労働大臣免許の柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師となります。
「腕を折った」「肩を脱臼した」「リハビリをする」など
医学療法が必要な際に対応できる「骨のドクター」のようなものが
柔道整復師・あん摩マッサージ指圧師で、
保険の適用が可能です。
整体師とカイロプラクターは民間資格
整体師やカイロプラクターは現在の日本では、国家資格ではなく、
民間資格の範囲となっています。
ちなみにカイロプラクティックは、発祥国のアメリカ、イギリス、
カナダ、オーストラリア、EU諸国などの一部の国(およそ40か国)
では、「カイロドクター=骨の専門医」として、医師と同様に扱われています。
整体には、さまざまな考え方や、技術、独自性のある民間学校も多く、
施術内容には違いがあります。
これは日本古来の武術や柔術、骨法や流派で伝わるもを中心とした団体や、
中国医学の伝統に沿った学校、カイロプロティックの考え方を取り入れた学校、
そのほかにも独自の理論を取り入れた学校など、さまざまです。
ですが、「体のバランス」というところに着目している点では、
どの流派、学校も変わりはありません。
美容師さんもそうですが、資格とは一つのスタート地点で、
そこから腕を上げていくのは個人の努力、技術というものも大きいですよね!
「整体」という分野もそうかもしれません。
一概に日本では国家無資格者だからとくくることは
できないかもですね!
整体の有効性
身体は、個人個人の行動や姿勢によって、骨や筋肉にまで ”癖” が出ます。
それは猫背や、O脚、X脚、肩こり、首こり、腰痛
などさまざまな症状となります。
それを解消するのが、マッサージや「整体」です。
バランスの悪くなった体の状態を 動作・稼働のしやすい体へ戻す
のを目的をしています。
特に骨の間の硬さを取り除いたり、筋肉の硬さを解消するのも
整体では有効的な手技療法として現場で実践されています。
体の疲れが取れない、だるさが残りやすくなってしまったのは
体のバランスの歪みからきているのかもしれません。
いかがでしょうか。
まずは自分のお身体の状態をチェックして見てください。
ぜひストレッチは当店のスタッフとお試しくださいませ!
ミラクのスタッフは全員現場経験の長いスタッフばかり。
トライアルストレッチ整体は60分 7,700円!
出張マッサージ ミラクのコース・料金などはこちらから
お問い合わせはこちら♪
☎︎03-6403-3422
予約時間 19:00-02:00 営業時間 20:00-03:00
LINE予約&web予約で随時5分施術サービスに
お得情報も週1回ほどの配信されますので
ぜひチェックしてみてくださいね
お問い合わせもLINEからお気軽にどうぞ♪